Toru's Slow Life

ベビーブームと言われ、学生運動、競争社会を経験してきた我々の世代の人間が、定年を越えそれぞれの道を進んでいきます。私もその一人で、還暦を迎えて会社生活にピリオドを打ち、社会の中の一員として、趣味の充実、豊かな心、地域社会への参画等を通して、我余生は幸せだったと振り返る事のできるものにしてゆきたい・・そんな日々を、徒然につづっていきます。 歩みはあくまでもゆっくりと Slow lifeで・・・・・・     

カテゴリ: 政治

菅首相は退陣を決めた。 首相について以来、彼は失策の連続で、このブログでも「早く退陣を!」と記してきたが、やっとの退陣表明で嬉しいニュースである。既に国民の指支持率は30%を切っている状態だが、何が彼に足りなかったのかを整理してみたい。1)コロナ対策に専 ...

政府は、9/30の期限で緊急事態宣言・まん延防止等重点措置の全面解除を決めた。感染が減少しているのは喜ばしいが、なぜ、第5波が減少したのかの原因についてほとんど語らない。その分析は当然していると思うがその公開を国民にしない。また、すっかり政府も解除の仕方 ...

コロナ感染が始まってからすでに1年6か月が過ぎた。その間菅首相は「国民の安全と安心を守る事に全力をつくす」と言い続けているが、入院希望だができずにやむなく自宅療養させられ、容体が急変し亡くなった患者の命の責任はどうとるのか!!! 新型コロナウイルスに感染 ...

どうやら、6/20に緊急事態宣言を解除する方向で政府はいるようだが、その理由は全くわからない。東京都は既に6/18から新規感染者数は下げ止まりから増加しはじめている。オリンピックをコロナ禍で1年延期を決定した3/24を思い起こしてほしい。この日判明した東 ...

昔、私はUSミネソタ州に本社を置くコングロマリットのスリーエム社(売上:3兆円超、従業員9万人)に席を起き、25年技術職~マーケティング職を務めた後、これもUSに本社を置くTycoエレクトロニクス(売上高:1.5兆円、従業員8万人)に席を置いた。ここで言い渡さ ...

国民の70%が反対、医療の専門家が提言してるのにかかわらず、開催を強行しようとしている日本の政府を見ると、1)日本という国の世界における決断力の無さ 2)民主主義とはなんなのか・・3)今の政府の姿勢は太平洋戦争に突入していった時の日本の軍部/政府とあまりに ...

*昨日5/28の緊急事態宣言延長の記者会見をじっくり見たが、菅総理は、2社の重要な質問には答えず、答えをはぐらかした。国民も知りたいからこそ、記者が質問したのだが、またしても答えなかった。 こういう姿勢が一国の首相である事が嘆かわしい。相変わらず官僚の作成し ...

今までの政府のコロナ政策は、全てが自粛頼みの  ”お願い” であった。政府は強制力のある政策の発動は法を変更しないとできないという一言で隅に押しやられてきた。しかしほんとに必要なら法改正もすべきではないだろうか・・それをずっと怠ってきたのも政府の責任ではな ...

今まででもいろいろ書いてきたが、菅政権になって以来、問題に対して明確な正しい路線を示せない菅首相に失望と落胆をしている。今や自民党の重鎮や野党に期待する事はできない以上、知識人や国民が声をあげるしかないのか・・・・1)学術会議の6人を拒否した問題で、再度 ...

皆さんご承知のように、国民の80%強は期日通りのオリンピックの開催に反対をしている。普通に考えるとまずは、国民の命と生活を守る事が第一優先であり、「すべきではない」のが妥当の判断だと思う。きっとオリンピックを進めている政府や関係各所の重鎮も、心の奥底では ...

コロナが1年を超えてもいまだ終息の兆しが見えません。それどころか、日本は諸外国での対策からズルズル後れを取ってきています。少なくとも科学/技術/社会で上位にある日本がどうしてこうも遅れているのか・・・・1)「ここ〇〇が勝負の〇〇である」とか「最優先課題だ ...

「原発ゼロ自然エネルギー100世界大会」と言っても日本の原自連が主催したほぼ日本の大会ではありましたが、どうしてどうして3月11日フルに実のあるイベントでした。朝から夜までセミナーなり映像試写の各種イベントが盛りだくさんで、改めて原発無用の信念を新たにし ...

東京五輪評議委員会で、組織委員会の森喜朗会長が女性蔑視の発言をしたという事で各方面から批判の声が上がっているが、私が問題だと思った事は 1)会に出席した他の委員たちは何故異論をその時唱えなかったのか? 2)森さんはその後謝罪をしているが、森さんの本音は依 ...

今までも書いてきたが、菅さんはどうもいけません。 不適当だと思われる事実はきりがありません。本来なら、自身でのしかるべき所信があって立候補するのが当然ですが、彼は各派からの支援のみで立った人間です。どうみても私にはそこらにいる普通のオジサンにしか見えませ ...

今日の発表で東京都のコロナ新感染は822人に上がった。しかし会見でも首相、西村経済再生相からは危機感は全く見えてこない。Gotoの一時停止以外政府の政策もでてこない。Gotoは旅行を国民に加速するための一時的手段であるのだから、明確にコロナが落ち着くまで ...

「桜を見る会」の虚偽への対応、正面を見ずただ原稿を読んでいた心に響かない所信表明演説、政府と異なる意見を持つという事で日本学術会議の6人を任命拒否、高熱が続かなければ受けられないPCR検査の現状、医学者がストップを推奨してもこだわるGo Toの継続、一向に出て ...

安倍内閣、菅内閣とかわってもその姿勢はやはり全くかわっていないようだ。1)政府は種々の重要案件を遂行せねばならぬのだから、いくつかの運営や政策に結果論として誤りがあったとしてもそれは責められないかもしれない。政府も官僚も人間の集団であり、将来起こりえる事 ...

ここ数年の国会答弁を聞きと、答えを答弁したくない、はぐらかしたい時などよく首相が「お答えは差し控える」という答弁を耳にする。安倍首相の「モリカケ問題」、「桜を見る会」等の問題、安倍政権当時の閣僚も使用していた。菅首相においては、学術会議の候補6人の任命拒 ...

昨日、ジョー・バイデンとカマラ・ハリスの勝利演説を聴き、今日その全文を新聞で目にしたが、やはりアメリカ人の演説の上手さに感心してしまう。演説の上手さと巧みな言葉使いに舌を巻く。私が感じている点は以下の3点であるが、素晴らしいの一言につきる。 それはカマラ ...

1)大混乱のアメリカ大統領選挙だが、トランプの常軌を逸した数々の行動/発言でさえも、指示している市民が半数弱存在するという今のアメリカの実態に大変失望している。どこにかってのアメリカの良識はいってしまったのか・・半数近くの市民がトランプを推している事にア ...

↑このページのトップヘ